
ナルトの世界観が忠実に再現された忍里めっちゃ最高!一楽のラーメンもあるよ!

カエルとヘビと淡路島たまねぎが大好きな筆者みらケロ。
淡路島ニジゲンノモリNARUTO&BORUTO忍里へ行ってきたよ!

明石海峡大橋を渡るよ~。

淡路サービスエリアに立ち寄る。

海がキレイ!
ニジゲンノモリのE駐車場
淡路SAを降りたら、ニジゲンノモリのE駐車場に向かおう。
無料だし、忍里に一番近い駐車場なんだって!

案内の看板ありがとう。

E駐車場に到着。
グラウンド跡地っぽいね。

駐車場からニジゲンノモリ敷地内に入ると、案内の立札があるので忍里の方へ歩こう。
若干6~8分ほどの距離を歩いたかな…
園内をまわるトラムカーに乗車して移動するのが正解だと思うんだけど、E駐車場からトラムカーの乗り放題チケットを買う場所(インフォメーションやショップ)まで距離があるんだよね。
ニジゲンノモリ各所を1日かけて色々まわる予定の人は、トラムカー乗り放題買うと便利かな。
筆者みたいに忍里だけ行く場合は駐車場から歩くのも修行ととらえてトラムカー乗らないのもありかな。

まぁ、遊びに行った日に戻れるとしたら自分、トラムカー乗りますけどね!

移動は楽をしたい派
忍里に到着


うぉお~!!
木ノ葉の里の門すごい!!
門をくぐった先で、忍里の入園チケットを買ってね。
謎解き参加チケットとのセットもあり、それが非常にオススメ!


ギャー!!!(うれしい悲鳴)
主要キャラクターのパネルが勢ぞろいで大歓喜★

里の風景がリアル。

歴代の火影様の顔岩。
テンション上がる…!!

持参したぬいぐるみ・かえる忍者でニンニン。

なんと手裏剣が似合いすぎる景色か…!

手裏剣は撮影用に持参したよ。

忍里で手裏剣を投げちゃダメやで~

広場で良い感じの木ノ葉マーク見つけてこれまたテンション爆アゲ。

いたるところに起爆札が貼ってあるのもヤバい!

一緒に行った人同士で「起爆札だ」「気を付けろ!」とか言い合ったり(笑)

これは砂の里の起爆札か…?
(違ったらゴメン…)

ボルト・サラダ・ミツキ!!!
立体迷路は彼らの像の向こうにあるよ!
迷路は実際に行って体験してみてほしいので敢えて写真を載せないでおくね。
運動不足で体力が落ちていた大人(筆者たち)、結構必死で迷路がんばったよ…。
多分ファミリー客の方々やキッズたちより時間かかってしまった(笑)
間違ってもスリッパやサンダルで行っちゃアカン!
靴と、動きやすい服装は絶対必須!
汗ふくタオルも必要かも。
立体迷路じゃない方面に暁のキャラクターたち勢ぞろいゾーンもあるし、九尾のくらまの像もあるし、忍里はとにかく見どころがいっぱい。
ぜひ忍里の入園券だけじゃなくて、謎解き料金もセットで購入するのがオススメ!
事前購入で特典がもらえたりするので、行く前に要チェックだね。
カエルスポット
NARUTOの漫画にカエルのキャラクターたちがチラホラ出てくるので、忍里のいろんな場所にもカエルの像があってテンション上がるよ!

フカサクさま~!

渋い!!

カエル好きにはたまらんのぅ~。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの、カカリコ村とかイーガ団とかのエリアに置いてあるカエルの石像にも似てるかも(笑)

もちろん、あの重要なカエルもいるよ!

ガマブン太と自来也さま!

カエルの前でカエルのぬいぐるみと記念撮影したよ(笑)
ラーメン一楽

漫画・アニメそのまんま、完全再現のラーメン「一楽」に感動!!

しょうゆとんこつラーメンだってばよ!
テラス席で食べた~。
めっちゃ美味しかった…!!
こういうアニメコラボ飯みたいなのすごく好き(笑)

こっちは夏季の期間限定の冷やしラーメン!
めちゃくちゃ美味しかった~★

キャラクターのイラスト入りコースターをもらえたよ。
大蛇丸さまキタコレー!!

ヘビキャラ好きなので大歓喜。
ヘビスポット
ヘビのマンダ!

こんな大迫力な写真も撮れる!

潜影蛇手(せんえいじゃしゅ)!
木ノ葉商店
お土産屋さんは木ノ葉商店。

魅力的な商品がたくさん!!

火影まんじゅうがオススメ★

カスタード入りで美味しくて、キャラクターのイラスト入りのまんじゅうなのだ!

そして度々品切れになるほど人気の「なるとさいふ」ことカエル型のがまぐちポシェット!

漫画・アニメで出てくる「なるとさいふ」そのまんまでカワイイ~!
巻物の袋

謎解きで使用する巻物、天の巻・地の巻。

巻物と、それが入っていた専用の袋。
このサイズ感…どこかで…!

やっぱり!御朱印帳を入れるのにピッタリだ!
(※御朱印帳はかえるのピクルスのグッズ)
これからは御朱印帳をこの袋に入れて持ち運ぼうかな(笑)
NARUTOの良さとは
2005年当時、漫画もアニメも一切見ていない状態で映画館にて『劇場版 NARUTO -ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ』を観て、NARUTOに激ハマりした過去がある筆者みらケロ。
劇場版2作目だっていうのにキャラクターやストーリーを知らない状態で見に行った筆者がおかしいという点はさておき、いや、それを踏まえても好きになっちゃうのすごくない?
主人公ナルトくんの言葉や行動に感動したんだよね。
どんなに困難でもどんなに強敵がいて不利な状態でも、まっすぐ向かっていくし、あきらめないところがカッコ良い。
筆者の大事な、とっておきのNARUTOお宝グッズを載せておくね。

ジャジャーン!
ナルトくんのキャリーケース!

劇場版の公開記念の際のキャンペーンで当選したのだ~。

ちなみにクナイはキャリーケースに付いてたものじゃなくて、マクドナルドのハッピーセットのカカシ先生クナイ(笑)
エンディングで流れたTUBEの曲「Ding! Dong! Dang!」も心に刺さってCD買ったわ~。
いや~とにかく、淡路島ニジゲンノモリNARUTO&BORUTO忍里、すごく楽しかったよ~!
次に行くときはBORUTOでおなじみの雷バーガーをモリノテラスで食べたり、夜の忍里でプロジェクションマッピングを観たり、NARUTO&BORUTOのイラストがラッピングされた高速バスで行ったりしたいな~。
鳴門の渦巻き…うずしおを思い出したので徳島に行った時の記事を貼っておくね。
うずしお観覧船の関連施設にナルトくんのポスターがたくさん貼ってあった記憶があるよ(笑)
お知らせ
SUZURI(スズリ)にて「BBQを楽しむカエルくん」Tシャツやサコッシュなどを販売中!
バックプリントになっております!
背中にBBQ買い出しリスト!
ヘビ関連記事はこちら
カエルスポット関連はこちら
こちらの記事もオススメ
