
ザギンでかえるのピクルス展!コラボカフェもすごく楽しかった!
かえるのピクルスのイベントで関東にて開催されるものは一度も行ったことがない筆者みらケロ。
今回は東京に別件で用事があり、かえるのピクルス展の開催時期と奇跡的に重なったのだった!
イベント概要
かえるのピクルス(pickles the frog:ピクルス・ザ・フロッグ)とは、ナカジマコーポレーションの素敵なかえるのキャラクター。
ふわふわの手触りの生地とにっこり笑顔のお顔でみんなを癒やすぬいぐるみを中心に、数々のグッズが販売されている。
「かえるのピクルス展~with a smile~」が開催されたのは、2019年11月27日(水)から12月9日(日)まで。
開催場所は松屋銀座という高級百貨店。
1994年の初代のぬいぐるみを始め、これまで販売された約330体が一度に観れると話題になったイベントだ。
限定のビーンドールや先行販売のグッズ、コラボカフェなど、とにかく見どころ満載。
かえるのピクルスファンはもちろん、カエルグッズ愛好家やファンシーなキャラクターがお好きな方々も必見のピクルス展、すごく楽しかったので記しておこうと思う。
なかなかブログ更新の時間が取れなくて、イベントからかなり期間が開いてしまった(恥)
銀座駅から会場の松屋銀座まで
そもそも筆者が銀座に来たのは約10年ぶりくらいなので、地理的に全然わからず。
駅の案内表示がありがたい!
A13・A12・C8出口とのことで、案内通り進んで迷わず松屋銀座に着くことができた。
駅から松屋銀座まで続く地下通路は、きらびやかなディスプレイでいっぱい。
オシャレなクリスマス仕様の装飾。
メリーマスクリス!
入口に到着!
リスがマスクをしているから、マスク・リス、マスクリス、メリーマスクリスなんだと後で気付いた(笑)
かえる以外に今は興味ない(汗)
クリスマスツリーが何本か集まってこれまた大きなツリーの集合体として木の形になっていておもしろい。
6階のフォトロケ
松屋銀座6階に通称フォトロケこと写真撮影スポットが設置されていた。
ふむふむ、このベンチにマイピクルスを置くのか。
ベンチで寝かせることになった。
寒空の下でサンタを待つ様子。
サンタも雪だるまもすっごく可愛いね!
そして8階のイベント会場へ向かう。
エスカレーターの先の看板にあのにっこり笑顔が…!
ピクルスだぁ!
8階無料スペース
8階には展示(有料)とグッズ販売コーナー(入場無料)とコラボカフェ。
ガチャもあったよ!
色とりどりのぬいぐるみでクリスマスツリー!
有料展示について
有料の展示コーナーには、撮影OKスポットも有り。
まずは撮影OKのフルーツパーラーいってみよう!
天井付近にもピクルスがいる!
ちゃっかりブドウ持っていて笑った。
そして…。
ギャアアアア…!!!
ピクルスたちがたくさんいて可愛い!!!
リンゴ(ウィリアム・テル)
かっこ内は適当な個人的なコメントね。
良く見たらりんごの写真、バナナも写ってるな。
さくらんぼ(おいしそう)
ブドウ(大収穫)
キウイ(ごろり)
レモン(かえるの色と同化)
オレンジ(大事そうに抱えている)
桃(絶対おいしいやつ)
仕上げにアイスクリーム!
次の撮影OKコーナーは…
クリスマスツリー!
マイピクルスと撮影OK!
黄色いのが赤いのを抱えているのがツボ。
黄色いのがなんかめっちゃカッコ良く見える。
メリーゴーランド!
こんな素敵なアトラクションがある遊園地に行きたいよ~。
といった感じで、撮影OKスポットと歴代の330体ものぬいぐるみやデッサン画などの資料を見つつ、展示会場を進んでいくピクルス展、超楽しい!
他にもアニメ化情報やロボットのダンス、プロジェクター映像、写真コンテストの名作の数々など、充実の内容だった!
最後は大きなピクルスさん!
一緒に撮影してもらえて大満足。
大きなピクルスさんは大きくてもふもふで幸せのかたまり。
キッズたちが大きなピクルスさんにギューって抱きついてるの可愛かったな。
気持ちわかるで~。
壁一面がみんなのメッセージボード。
メッセージ書いてきたよ!
最高・感謝と書いたのは筆者みらケロ。
かえる3匹描いたのは相方ちゃん。
「顔のバランスが難しい…かえるを描く度にコツが掴めてきて上手くなっていく…!」と言いながら次々3匹描いていってお見事!
実際に展示の内容にあったデッサン画もアタリが描いてあったなぁ。
目や口の位置を決める補助線みたいなやつのことね。
絶妙なバランスで、あのにっこり笑顔は生み出されているんだね。
グッズについて
ピクルス展はグッズが充実していて、種類も豊富で、散財の予感…!
先に述べておくが、イベント開催期間の後半に行ったので、展示会限定ビーンドールとファボリピクルスは完売につき写真なし。
高級モヘアピクルスも写真なし、すまん。
(モヘアは36,000円の超高級品。)
銀座限定ビーンドールは買えたよ!
銀色のオシャレなかえるのピクルス!
タグのイラストもすっごく可愛い!
さっそく忍者の装束を着せたので、銀座というよりは銀次って感じになった(笑)
ちなみに松屋銀座の包装紙はシンプルかつオシャレ。
かえるのピクルス展の図録も購入!
今回の目玉商品!
かえるのピクルス展のことや、約330体のぬいぐるみたちがシリーズ別にコンセプトや解説を添えて掲載されている、素晴らしい本である!
特典のポストカードも可愛い!
歴代のかえるのピクルスぬいぐるみたちを見て懐かしんだり、自分が持ってるぬいぐるみはコレとコレで何年に発売されたものか~と照らし合わせてみたり、図録は見て読んで色々と楽しい!
ほうじ茶の缶が可愛くて、コースターも付いてくるし、ほうじ茶好きなので買った!
コースター、実用的で良いね!
ほうじ茶!
家で淹れて飲んだけどとっても美味しかったよ!
ほうじ茶の缶は、缶バッジ入れとして活用することに。
他にも忍者ミニぬいぐるみ赤と黒とか先行販売だった商品をゲットできて嬉しかった!
コラボメニュー・MGカフェ
松屋銀座のMGカフェにてコラボメニュー販売とのことで、いざ出陣!
看板の仕上がり具合ハンパない!
とっても素敵!
店内はフラワーモチーフで華やかな空間。
可愛いスイーツ、アイディア豊富なドリンクメニュー、サンドイッチやハンバーガーなどお食事系も色々取り揃えていて、すっごく迷っちゃうね。
一度に全部は頼み切れないのが悩み~。
週末に相方ちゃんと一緒にピクルス展を見た筆者みらケロ。
カフェは週末混むので無理だと予測し、平日にフラリと単独でカフェを堪能する作戦に出たのであった。
ひとりで行くと大きめのピクルスさんと相席させてくれる、優しい世界。
白い王子様~。
まずはドリンクメニューから「雨雲のキウイソーダ」を注文。
緑色の綺麗なキウイソーダ!
かえるプリンスもにっこり。
フワフワわたがしの上にアラザンという銀色の、お菓子作りの材料で良く見るトッピングと、雨の粒に見立てた青い色のキャンディーが乗ってる!
なんかもう、カクテル並みにオシャンティー!
甘くて意外とすっきりしていて美味だった!
そして次はお食事系を注文。
ハンバーガー!
野菜たっぷりサラダと本物の食用のピクルスとチキンナゲット、そしてかえるのピクルス焼き印入りのハンバーガーバンズ。
ボリュームたっぷりのおしゃれカフェごはんって感じ!
中のハンバーグパティのお肉がジューシーで食べ応え抜群!
食べる用のピクルスも美味しかった!
従業員さんの優しいおもてなしで、お店のビーンドールもお席にいらっしゃった。
ついにかえるの王様が降臨。
プリンスも戻ってきた(爆)
店内にカエルのピクルスファンが他にいない時間帯だったようで、独占状態(笑)
とっても充実した時間と美味しくて可愛いコラボメニューを堪能できて感謝!!
ドリンクについてきた旗とコースター。
お食事系メニュー注文時にもらえる缶バッジと、グッズ売り場でのお買い上げ特典の缶バッジ、ガチャを回してゲットした缶バッジ。
缶バッジはほうじ茶の缶に入れて大事にしよっと。
お食事やドリンクをテイクアウトした場合、MGテラスという広場で食べてOKだったみたい。
タピオカドリンク持って帰ってテラスで飲めば良かったな。
冬だし寒いけれどあったかドリンクならテラスで楽しむのも良いね!
他にもコラボメニューはパフェやパンケーキ、たまごサンドなど、充実のラインナップ。
一度だけでなく何度も通うファンの皆さんも多かったみたい。
かえるのピクルスをご存知ないお客様もカフェにいらっしゃって、楽しんでたご様子。
ホントにみんな笑顔になっちゃう、そんな松屋銀座のピクルス展~with a smile~。
関係者の方々に圧倒的感謝!!
素晴らしい展示内容と数多のグッズ、楽しいコラボカフェを堪能できて大満足!
かえるのピクルス展ありがとう最高!
銀座はるばる行って良かった~!
そして、かえるのピクルス25周年おめでとう★
かえるのピクルスに関するその他のオススメ記事
2019年の大阪イベントも振りかえる!
名古屋も振りかえる!
沖縄マルシェ・ド・ピクルスの件
こちらもよろしくお願いします
動くLINEスタンプ販売中!
suzuri(スズリ)にて「BBQを楽しむカエルくん」グッズ販売中!
こちらの記事もオススメ